ホワイトアウト
「北海道で吹雪のため9人死亡」
なんだ、オイ!
シベリアの奥地じゃあるまいし。
お父さんが身を呈して吹雪から9歳の娘を守って本人は凍死しちゃったり、一家4人が車の中で一酸化炭素中毒死しちゃったり、自宅まであと200メートルで力尽きて凍死とか。
悲しすぎるよ。
何とかならんかなぁ~。
なんだ、オイ!
シベリアの奥地じゃあるまいし。
お父さんが身を呈して吹雪から9歳の娘を守って本人は凍死しちゃったり、一家4人が車の中で一酸化炭素中毒死しちゃったり、自宅まであと200メートルで力尽きて凍死とか。
悲しすぎるよ。
何とかならんかなぁ~。
東日本大震災・・・2年経ちました

鈴木京香さんはなぜ歌わない?
震災犠牲者20851人(含行方不明者)。
文明国と言われている日本でこの数字。文明なんて大したことはないね。
最後までマイクの前で避難を叫び続けたお姉さん・結婚式を明日に控えたカップル・我が子を守ろうと抱きかかえたまま流されてしまった母子・逃げようとしたけど動けずに自宅の中で押しつぶされてしまった体の不自由なご夫妻・明日東京からやって来る孫の顔を見るのを楽しみに待っていた爺ちゃん婆ちゃん・車で避難する途中で車ごと津波にさらわれてしまった家族・警戒中だった消防団のお兄さん・逃げ遅れて仕方なく屋根に上がったけど津波はもっと高かった父子・交番を守ったお巡りさん・鎖に繋がれたまま津波に立ち向かったポチ・・・そして僕の古い友・・・・・・・書ききれない。
改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。
復興はなかなか進みません。不安や苛立ちもあるでしょう。
しかし生き残られた方々はクジケずに生きてください。
亡くなられた方々の分を生きるのはあなた方(私も含めて)の義務であり追悼であると思います。
私は直接的にお手伝いすることはできませんが、陰ながら応援しています。
「吹雪の中、お父さんの歌が聞こえた」 助かった9歳少女は今
父の初めての月命日が巡ってくる。
「学校に行きたい。けど、まだ、あんまり指が動かせない。どっちの足も」
足に凍傷を負った岡田夏音さんは、およそ10日前に病院を退院した。数年前に母を亡くし、父幹男さんと2人暮らしだった自宅から、使い慣れた布団やクマとキリンのぬいぐるみと共に、現在は地元・湧別町の親族宅で暮らしている。
猛吹雪の中、自ら覆いかぶさって体を温めてくれた父は童謡を歌って励ましてくれた。北海道で9人が命を落とした3月2~3日の暴風雪被害から1カ月。先に亡くした母親の言葉「あんまり泣いてはいけないよ」と父のぬくもりとともに、9歳の少女は前を向こうとしている。
切ないな。神様ちゅうのは居ないんだ。
「学校に行きたい。けど、まだ、あんまり指が動かせない。どっちの足も」
足に凍傷を負った岡田夏音さんは、およそ10日前に病院を退院した。数年前に母を亡くし、父幹男さんと2人暮らしだった自宅から、使い慣れた布団やクマとキリンのぬいぐるみと共に、現在は地元・湧別町の親族宅で暮らしている。
猛吹雪の中、自ら覆いかぶさって体を温めてくれた父は童謡を歌って励ましてくれた。北海道で9人が命を落とした3月2~3日の暴風雪被害から1カ月。先に亡くした母親の言葉「あんまり泣いてはいけないよ」と父のぬくもりとともに、9歳の少女は前を向こうとしている。
切ないな。神様ちゅうのは居ないんだ。
美味しいけどチョットせつないレシピ集「海を渡った故郷の味 — Flavours Without Borders」
1951年「難民の地位に関する条約」:難民の定義
人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた人々
「平成24年における難民認定者数等について」平成25年3月19日 法務省入国管理局
[難民認定申請者数] 2,545人(内訳:トルコ423人、ミャンマー368人、ネパール320人、パキスタン298人、スリランカ255人、バングラデシュ169人、インド125人、ナイジェリア118人、ガーナ104人、カメルーン58人、ほか310人)
[認定数] 18人(内訳:ミャンマー15人、ほか3人)
[人道配慮による在留許可数] 112人(内訳:ミャンマー89人、ほか78人)
■手続別
一次審査
申請処理数 2,198人
認定数 5人
不認定数 2,083人
取り下げ等 110人
異議申立て(二次審査)
異議申立数 996人
認定数 13人
棄却数 790人
取り下げ等 193人
■仮滞在
仮滞在許可審査数 701人
許可数 74人
不許可数 627人
18人て、日本の難民受け入れ数は先進国中ダントツで最下位!
なにが先進国なんだか! 情けない。

アジア、中東、アフリカの15の国・地域の45のレシピ集

クルドのイチリキョフテ
人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた人々
「平成24年における難民認定者数等について」平成25年3月19日 法務省入国管理局
[難民認定申請者数] 2,545人(内訳:トルコ423人、ミャンマー368人、ネパール320人、パキスタン298人、スリランカ255人、バングラデシュ169人、インド125人、ナイジェリア118人、ガーナ104人、カメルーン58人、ほか310人)
[認定数] 18人(内訳:ミャンマー15人、ほか3人)
[人道配慮による在留許可数] 112人(内訳:ミャンマー89人、ほか78人)
■手続別
一次審査
申請処理数 2,198人
認定数 5人
不認定数 2,083人
取り下げ等 110人
異議申立て(二次審査)
異議申立数 996人
認定数 13人
棄却数 790人
取り下げ等 193人
■仮滞在
仮滞在許可審査数 701人
許可数 74人
不許可数 627人
18人て、日本の難民受け入れ数は先進国中ダントツで最下位!
なにが先進国なんだか! 情けない。

アジア、中東、アフリカの15の国・地域の45のレシピ集

クルドのイチリキョフテ
家庭料理の味や匂いの記憶は、生まれ育った土地の記憶を呼び起こすもの。それは、母国から逃れてきた難民にとって、迫害という過酷な経験を想起するものかもしれません。しかし、共に料理を囲んだ大切な人たちとの思い出も、その記憶にはつまっています。
レシピは、日本にいる難民から教えていもらったもの。アジア、中東、アフリカの15の国・地域の45のレシピを集めている。
「名称に丸亀を使うな」とクレームつけて炎上

うどんチェーン店[丸亀製麺]のトリドールが、ロサンゼルスのうどん店[丸亀もんぞう(MONZO)]に「丸亀という名称を使うな」とクレームつけた為、ネットで[丸亀製麺]に批判が殺到し、炎上状態となっているらしい。
「丸亀発祥じゃないアンタが言うなと」
「丸亀出身としてはそっちが勝手に使うなと言いたい」
「丸亀製麺という店名なのに丸亀市に一店舗もないだろ」
「これ本当ならカビに続きまたしても評判悪くなりそうやね」
「悪質だ……絶対いかない!」
「そりゃ真っ当にやってるうどん屋は怒るよね」
「丸亀製麺はカビうどんを出したあげくにこんなクソみたいな事まで」
「丸亀製麺クズすぎだわ」
「そんな事言う権利は無いはずだな」
「丸亀と一切関係ないくせにえらそーやなあ」
「うどん県知事と丸亀市長は動くべき。知らない人は本当に丸亀市発祥と思ってる」
「そりゃ真っ当にやってるうどん屋は怒るよね」
「カビ事件から飛ばしてるな 倒産しちゃうよ~」
「これはちょっと調子乗ってきたな」
「丸亀製麺は好きだが、儲けに走りすぎて頭にカビでも生えたか?」
「盗人猛々しいとはまさにこのこと」
「この場合の 丸亀 って 札幌ラーメン みたいなもんじゃないの?」
「すげぇな丸亀製麺。頭茹だってるんじゃないか」
「近場にあって安いから利用してたけど、ドン引きだわ。もう利用しないでおこう」
「根性にもカビはえてんのか」
「丸亀製麺好きやけど、丸亀の名前を濫用するのはいただけないなぁ」
「丸亀の面汚しやめろ」
「丸亀製麺がそうするなら丸亀市が丸亀製麺の名称差し止めしろ」
「一番の被害者は丸亀市だよな、「丸亀=カビ」のイメージだもん」
丸亀もんぞう
丸亀市の人気うどん店[夢う]で修業した職人が働いている、『讃岐丸亀の味』を堪能できるうどん店として、ロサンゼルスでかなりの人気店になっている。
トリドールは、アメリカで[丸亀製麺]ロゴと[MARUKAME]という文字を商標登録しているから、法的にはトリドールの勝ちかもしれない。が、これって中国で「松阪牛」が商標登録されちゃってるのと似ている!。
法的にはOKでも、一般的感情では「ふざけるな、カス!」じゃないかな。
ま、「カビざる」の件に続いて「またヤらかしちゃいました」ってとこかな。

どーでもいいけどね。うどんあんまり好きじゃないし。